●”ボサツ図書館 都武蔵図書館分室”の蔵書(著者や寄贈者名 敬称略)
KIMG5590
KIMG5592

★は、既に図書館に蔵書されているものです。

<管理人が勝手に寄贈したもの>
・テレビがつまらないからあの人たちの話をしよう―世界の文学者・映画監督編 杉並けやき出版 本田 修
 私の現役時代に山岳部顧問でお世話になった本田先生(英語教諭)が書かれた本です。この本をヒュッテに寄贈したところ、それを見た先生を知る同窓生が先生の授業の様子を面白おかしく懐かしく語るのを見て、”ボサツ図書館”を整備しようと思い立ちました。

<中里京子(26H;山岳部)寄贈;ご自身の訳本を多数寄贈いただきました;コメントはご本人>
・メタモルフォシス リック・ベイカー全作品 河出書房新社 J.W.リンズラー
 訳 北川 玲(中里さんは訳のお手伝い);定価4万円もする超大型の美術本
・不死細胞ヒーラ 講談社 レベッカ・スクルート
・ヒーラ細胞の数奇な運命 河出文庫 レベッカ・スクルート
 ラックス家の訴訟は今も続いています。本作はHBOでドラマ化されました。・・自分の体の一部の権利は誰にあるのか?壮大な話をお楽しみいただけましたら幸いです。
・がん免疫療法の突破口 早川書房 チャールズ・グレーバー
・果糖中毒 ダイヤモンド社 ロバート・H・ラスティグ
★DNA再起動 人生を変える最高の食事法 ダイヤモンド社 シャロン・モアレム
・スパイスの科学 大図鑑 誠文堂新光社 スチュアート・ファリモンド(監修: 辻静雄料理教育研究所) 
・おいしさの人類史 河出書房新社 ジョン・マッケイド
・きっと上手くいく10の解決法シリーズ 内気・不安 創元社 マーティン・M・アントニー
・きっと上手くいく10の解決法シリーズ 片頭痛 創元社 ドーン・A・マーカス
・きっと上手くいく10の解決法シリーズ パニック 創元社 マーティン・M・アントニー&ランディ・E・マッケイブ
・きっと上手くいく10の解決法シリーズ 大人のADD 創元社 ステファニー4・モールトン・サーキス
★ハチはなぜ大量死したのか 文芸春秋 ローワン・ジェイコブセン
・ハチはなぜ大量死したのか 文春文庫 ローワン・ジェイコブセン
 ミツバチだけでなく地球全体の生態系に関心のある方に読んでいただけたらうれしいです。ときどき入試問題に引用されます!文庫版には新章が加えられています。
・食べられないために 逃げる虫、だます虫、戦う虫 みすず書房 ギルバート・ウォルトバウアー
 虫好きにはたまらない本です。お手に取っていただけたら嬉しいです。
・勝手に選別される世界 ダイヤモンド社 マイケル・ファーティック+デビッド・トンプソン
・個人インフルエンサーの影響力 日本経済新聞出版社 マーク・W・シェイファー
・ぼくは科学の力で世界を変えることに決めた 講談社 ジャック・アンドレイカ
 現役生,OB/OG,関係者の皆様へ とりわけ悩める現役生に手に取っていただけたら幸いです
・言論の不自由 香港、そしてグローバル民主主義にいま何が起こっているのか 河出書房新社 ジョシュア・ウォン(黄之鋒)
 黄之鋒氏は今、獄中にいます。香港を忘れないで!
・ビルマ 危機の本質 河出書房新社 タンミンウー 
・バイリンガルな日本を目指して 学樹書院 マーシャル・R・チャイルズ
 残念ながら著者のチャイルズ教授は亡くなられましたが、知性豊かな温かい素晴らしい方でした。
・限界を突破する5つのセオリー 新潮社 エドワード・B・バーガー マイケル・スターバード
 大学教授による学生のためのヒント満載の本です。とくに現役生、大学生に読んでいただけたらうれしいです。もちろん生涯学習者にも!
・交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック 創元社 P・ヒューストン、M・フロイド、S・カルニセロ、D・テナント
・第一印象の科学―なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか? みすず書房 アレクサンダー・トドロフ(監修:作田 由衣子)
・チャップリン自伝 若き日々 新潮文庫 チャールズ・チャップリン
・チャップリン自伝 栄光と波乱の日々 新潮文庫 チャールズ・チャップリン
<自らの著書を寄贈いただいたもの>
・そば学 Sobalogy:食品科学から民俗学まで 柴田書店 井上 直人(24E;山岳部)
・おいしい穀物の科学 講談社ブルーバックス新書 井上 直人(24E;山岳部)
★緑の冒険-砂漠にマングローブを育てる 岩波新書 向後 元彦(10E;山岳部)
★実例から学べる 山の病気とケガ 山と渓谷社 野口 いずみ(19F;山岳部)