栄東高理科研究部の報告ページを最下段に追記しました(遅くなって申し訳ありません 24.12.22)***********************11/3,4には【’24大菩薩ジオツアー】を無事開催することができました!台風の影響が出てしまわないかハラハラする週末でしたが、当日は朝から晴天!想定通
イベント・キャンペーン
開催報告→【'24.10/13,14山登りイベント】
【'24.10/13,14山登りイベント】、無事に終えることができました!私が主宰する「おにぎり山の会」との共催企画。参加者は、25回生/37回生/40回生&現PTA/現PTA/おにぎり山の会メンバー(でも40回生&現PTAの方とお友達) の淑女ばかりの5名。年齢も登山歴もバラバラではありまし
【’24.11/3,4大菩薩ジオツアー】詳細
2024.09.29 これまで2つのイベントを1つの記事で案内していましたが、それぞれ独立させました。(10/13,14山登りイベントの詳細は別の記事を参照ください)これまでの案内と内容はほとんど変えていませんが、表現を文化祭時のチラシや昨年度にあわせました(「2日目を予備日とし
【’24.10/13,14山登り】イベント詳細
2024.09.29 これまで2つのイベントを1つの記事で案内していましたが、それぞれ独立させました。(11/3,4大菩薩ジオツアーの詳細は別の記事を参照ください)特に【参加条件】【参加費】のところは、改めて確認をお願いします。**********************ヒュッテの2024年度は小屋閉
文化祭、顔を出してきました~ 2024.9.14
都武蔵文化祭がこの週末(9/14,15)に開催されています。山岳部も今年は出展しているとのことで、どんな様子か観に行ってみました。これまでの山行の活動を動画で紹介していたり、テントなどの山の装備を飾っていたり、部室に転がっていた(と思われる)何十年も前の写真や文集(
ヒュッテ周辺イベントの紹介(24.5.26)
大菩薩ヒュッテ周辺のイベントなどをいくつか・・・いずれも主催者に承諾を得ているわけではないですし、私自身イベントの詳細を知っているわけではないので、興味のある方は自己責任で調べて申し込みなどをされてください~1)「甲州大菩薩ネルチャークラブ」主催で、6/16
【24年度の活動予定】興味のあるものがあれば事前に連絡ください!
2024.4.21,29,8/31 赤字部分を加筆修正******************2024年度、ヒュッテ周りの活動予定です。イベントなどはまだ構想段階なので、興味のあるものがあればぜひ事前に連絡ください。要望に対して柔軟に開催内容をあわせていこうと思います。●一般利用開始 4/28(日)12時
1/14 19時~「地震」についてのチャリティOnline授業
3年ほど前にヒュッテにも来てくださった舘野さんが、 さっそくこんな授業を企画されたので、こちらでも共有です。**以下イベント紹介ページの抜粋*************************************************元日に起こった能登半島地震。地球探究教室「ちっぽけツアー」を通して“壮大
【’23 大菩薩ジオツアー】開催報告!
2023.10.28-29で開催された【大菩薩ジオツアー】の報告です!第1回の昨年は山岳部の公式山行にくっつける形で実施したので(=参加者は全員山岳部員)、参加者募集の形で実施するのは今回が初めて。残念ながら武蔵現役生はいなかったのですが、合計6名が参加し無事に開催するこ
ヒュッテは今日から冬季休業です(2024.4.28営業再開予定)
2023.11.1211/11,12と大菩薩ヒュッテの小屋閉め作業を行ってきました。GW初日の「小屋開け」からこの「小屋閉め」までがヒュッテの通常営業期間で、それ以外は冬季休業となります(冬季休業中も、水道と簡易水洗トイレが使えないこと、夜中に気温が氷点下まで下がること、上