都立武蔵高校 | 大菩薩ヒュッテ 公式ページ

都立武蔵高校・附属中学の関係者のための施設である「大菩薩ヒュッテ」の公式ホームページです。

都立武蔵高校 | 大菩薩ヒュッテ 公式ページ イメージ画像
”大菩薩ヒュッテ”は、都立武蔵高/中の現役生・教職員・PTA会員・同窓会会員なら、どなたでも利用できる施設です。

固定ページ

<▼山岳部同窓会 TOP> <▼山岳部同窓会の活動履歴> <▼山岳部・最新のお知らせ> <▼お問い合わせフォーム>山岳部同窓会の活動履歴【2016年】◆00月 山岳部同窓会総会◆06月 大菩薩ヒュッテ・小屋開け◆00月 新歓山行(*山岳部現役にOB同行)◆00月 夏トレ

<▼山岳部同窓会 TOP> <▼山岳部同窓会の活動履歴> <▼山岳部・最新のお知らせ> <▼お問い合わせフォーム>  都立武蔵高等学校・山岳部同窓会「やまね会」用のお問い合わせフォームです。山岳部OBOG・教職員からのご連絡をお待ちしています!山岳部OBOG会や山岳
『山岳部同窓会|お問い合わせフォーム』の画像

<▼山岳部同窓会 TOP> <▼山岳部同窓会の活動履歴> <▼山岳部・最新のお知らせ> <▼お問い合わせフォーム> 山岳部は都立武蔵高等学校が男女共学になった昭和25年に創部されました。64年間の歩みの中で約380人の部員がOB・OGとして巣立っています。現在、OB会の役
『東京都立武蔵高等学校「山岳部同窓会」|トップページ』の画像

以下に利用時に遵守いただきたい事項をまとめた「利用規約」と、実際利用時のマニュアルを掲載します。最後にPDFも添付しますので、利用時にはそちらを印刷しお持ちください(ヒュッテにも何部かコピーを用意しています)。  2021.9.23修正版Up◆都立武蔵高校大菩薩ヒュッテ
『利用規約と利用マニュアル』の画像

◆「大菩薩連嶺」周辺案内図  大菩薩連嶺は秩父山地の一端に当たり北の柳沢峠から南端の笹子峠へと続く南北約30Kmの主稜線とそこから派生する東西約20Kmの支脈上にそびえる山々によって形成された山地である。 標高2057mの大菩薩嶺を主峰として1500m以上のピークを十数座
『周辺案内図・コース紹介』の画像

  ◆公共機関を利用の場合【1】JR中央本線・塩山駅(えんざん)下車【2】山梨交通バス「塩山駅」より「大菩薩登山口・裂石」バス停下車  (時刻表はこちらから/バス乗車時間は約30分)  「大菩薩登山口・裂石」バス停より大菩薩ヒュッテまで、徒歩2時間程度 【1
『アクセス』の画像

◆周辺施設の案内 【休憩・飲食施設】●ペンションすずらん、すずらん昆虫館 [大菩薩湖下](すずらん昆虫館バス停すぐ)●ワインカフェ 古壷(COCO) [塩山]●千石茶屋 [大菩薩登山口](バス停より徒歩30分)【道の駅】●道の駅「たばやま」●道の駅「こすげ」●道の駅
『周辺施設』の画像

     ◆写真ギャラリー(1)《植物編》大菩薩ヒュッテ・秩父多摩甲斐国立公園近辺にて撮影された、美しい自然・草花・動物の写真ギャラリーです。中には稀少な動植物もおります。是非ご覧下さい。アーカイブ(写真ギャラリー)(2)へ >> ※掲載されている写真
『アーカイブ|写真ギャラリー(1)』の画像

     ◆写真ギャラリー(2)《動物編》大菩薩ヒュッテ・秩父多摩甲斐国立公園近辺にて撮影された、美しい自然・草花・動物の写真ギャラリーです。中には稀少な動植物もおります。是非ご覧下さい。アーカイブ(写真ギャラリー)(3)へ >>※掲載されている写真は、各
『アーカイブ|写真ギャラリー(2)』の画像

     ◆ヒュッテアーカイブ(ヒュッテの歴史)(2)1999年 玄関大改装1999年 台所大改修2007年 屋根全面葺き替え、外壁塗装2009年 武蔵上水敷設完了水源標高1,800m地点2014年 ベランダ解体2012年 小水力発電実験プラント設置
『アーカイブ|ヒュッテの歴史(2)』の画像

↑このページのトップヘ